• 検索結果がありません。

湘南小学校で隣接企業と連携した避難訓練を行います 発表資料 平成29年11月分 | 相模原市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "湘南小学校で隣接企業と連携した避難訓練を行います 発表資料 平成29年11月分 | 相模原市"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 29 年 11 月 1 日 相模原市発表資料

湘南小学校で不審者の侵入を想定し、児童の安全確保のため、小学校に隣接する企業へ 児童をすみやかに避難させる訓練を行います。

問い合わせ先

湘南小学校 副校長 村井 042−782−2400 本年度の防災安全行事(予定含む) 5月 避難訓練(地震を想定)

幼保小中連携引き渡し訓練

交通安全教室(講師交通地域安全課) 6月 安全教室の授業

(相模原市安全プログラムの活用) 9月 交通安全スローダウンキャンペーン

(津久井警察・交通安全協会と連携) 11月 不審者侵入時避難訓練

(隣接企業との連携)

防犯教室(講師:交通地域安全課) 1月 避難訓練(火災を想定)

避難所設営訓練

(地区避難所運営会議と連携)

(講師:北消防署城山分署)

<実施日時> 1 1 月8 日( 水)

9: 30 ごろ∼

不審者侵入時避難訓練

(隣接企業への避難)

10: 40(3校時)

防犯教室 (体育館)

講師:相模原市 市民局

交通・地域安全課

湘南小学校で

隣接企業と連携した避難訓練を行います

湘南小学校は、小倉山と相模川に挟まれた県道 511 号線に面した場所にあります。 通学路も含めて、地震による土砂災害や大雨による出水などの危険性、大型車の 通 行 も 多 い た め 交 通事 故 の 心 配 な ど 、 防災 安 全 の 意 識 を 高 める 必 要 性 が あ り ま す。そこで、平成28年度から相模原市の防災教育研究校として、地域の方々と 連携しながら防災安全行事を行い、防災教育に取り組んでいます。

「災害時に自ら考え行動できる子」を育むための授業づくり

「深める・広げる」を意識した防災安全の学習をしています。 低学年「校内の危険や安全について調べて伝えよう」

中学年「学校のまわりを調べて考え、もしもの時に備えよう」 高学年「学区を調査して、オリジナル防災ハザードマップを作ろう」

・行事にむけた事前学習の充実、行事の際に地域への発信を意識して取り組んでいます。

参照

関連したドキュメント

平成 28 年度は 4 月以降、常勤 2

避難所の確保 学校や区民センターなど避難所となる 区立施設の安全対策 民間企業、警察・消防など関係機関等

平成12年 6月27日 ひうち救難所設置 平成12年 6月27日 来島救難所設置 平成12年 9月 1日 津島救難所設置 平成25年 7月 8日

2001 年(平成 13 年)9月に発生したアメリカ 同時多発テロや、同年 12

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

 本資料作成データは、 平成29年上半期の輸出「確報値」、輸入「9桁速報値」を使用

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月

KK67-0012 改02 資料番号. 柏崎刈羽原子力発電所6号及び7号炉審査資料